各チェアのレビュー動画をYouTubeで公開中詳しくはこちら

【保存版】高級ゲーミングチェアの特徴とおすすめ5選を解説!体験できる場所もあわせて紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。

「高級ゲーミングチェアは普通と比べてどんな違いがある?」
「価格が高くても後悔しないおすすめゲーミングチェアは?」
「高級ゲーミングチェアを試せる場所はある?」

快適なゲームライフや作業環境のさらなる改善のため、新規購入や買い替えの選択肢として、高級ゲーミングチェアを検討する方も多いと思います。

しかし「コスパの良い商品もある中で、高級ゲーミングチェアを選ぶ価値はあるの?」と疑問に思う方もいるでしょう。

そこで、50脚以上座って比較してきた椅子マニアである僕が、以下の内容について詳しく解説します。

  • 高級ゲーミングチェアの特徴
  • おすすめ高級ゲーミングチェア5選
  • 高級ゲーミングチェアを試座できる場所

結論から言うと、高級ゲーミングチェアは予算に余裕があり、ディティールまでこだわった高級感を味わいたい方に向いているでしょう。

その見た目や素材の高級感、品質の良さ、多機能さにより、価格にふさわしいつくりになっているからです。

「高級ゲーミングチェアが絶対に欲しい!」という方は、以下のリンクからおすすめをチェックいただけます。

>>おすすめの高級ゲーミングチェアを先に見る

しばたまる

悔いのない椅子選びのため、ぜひ本記事を参考にしてみてください◎

なお、僕の運営するYouTubeチャンネル「Mr.Chairs」では、格安商品からコストパフォーマンスの高い椅子、高級チェアまで、さまざまな商品をレビューしています。

高級ゲーミングチェア以外も気になる方は、ぜひチェックしてみてください◎

\ 今すぐ使用感をチェック! /

目次

高級ゲーミングチェアの特徴をサクッと解説

ここでは高級ゲーミングチェアの特徴について以下4つを解説します。

  1. 価格は5万円以上
  2. 細部まで高級感・特別感のあるデザイン
  3. 機構・素材が高品質
  4. 多機能・調整の細かさ

それぞれ詳しく見ていきましょう

1.価格は5万円以上

ゲーミングチェアは5万円台から高級と言えるでしょう。

ゲーミングチェアの価格帯は、大きく以下の3つに分かれます。

スクロールできます
クラス価格帯特徴
エントリー1万円台・調整機能が限られたシンプルなつくり
・素材や耐久性は価格相応
・購入ハードルが低い
ミドルレンジ2万円~4万円台・人間工学にもとづいたデザイン
・調整可能な機能
・コスパが良い
ハイエンド5万円~8万円台以上・高度な調整機能
・プレミアムな素材
・高級感あるデザイン
ゲーミングチェアの価格帯と特徴
しばたまる

オフィスチェアと比べると、比較的リーズナブルな価格帯からハイエンドになりますね◎

価格が上がるにつれ、使用されている素材が高級になり、耐久性も上がる傾向にあります。

2.細部まで高級感・特別感のあるデザイン

高級ゲーミングチェアのデザインは、高級感・特別感に満足できるこだわりが細部まで反映されています

こだわりの例は以下のとおりです。

  • マグネット式ヘッドレストや内蔵型ランバーサポートなど、スタイリッシュな外観
  • 細部にメタルパーツをあしらい高級感を演出
  • eスポーツチームやブランドとのコラボレーションなど特別感のあるモデル
しばたまる

高級車のシートに、より近づいていくようなイメージです!

3.機構・素材が高品質

高級ゲーミングチェアには、体にフィットした椅子を長く使えるよう、高品質の機構や素材が使用されています

具体的には以下のような例があります。

  • 人間工学に基づいた、より快適な動きを可能にするロッキングメカ
  • 耐久性の高い頑丈なスチールフレーム
  • 機構やフレームにアルミ合金を採用
しばたまる

肌に直接触れる素材はデザイン性だけでなく、触り心地や耐久性もワンランク上です◎

高品質なモールドウレタンやメッシュの座面は、座り心地の良さを考えたつくりになっています。

4.多機能・調整の細かさ

高級ゲーミングチェアは長時間のゲームプレイをより快適に過ごせるよう、多機能性を重視して設計されています。

アームレストやヘッドレスト、ランバーサポートなど、各パーツの位置調整に細かな配慮がされている傾向です。

さらに、以下のように心地よく過ごすための機能も充実しています。

  • リクライニング機構の操作に安心感がある
  • ゆりかごのように揺れてくれるロッキング機能をON/OFFできる
  • ロッキング機能で後ろに倒した状態を固定できる
しばたまる

高級ゲーミングチェアのおすすめ5選

ここでは高級ゲーミングチェアのおすすめを5つ紹介します。

スクロールできます
商品名素材座面座面の高さヘッドレストランバーサポートフットレスト
(オットマン)
リクライニング
最大角
アームレスト
調整機能
DXRacer DriftingEPUレザー
or
防水布
コールドキュア
ウレタンフォーム
40~48cmクーリングジェルなし135度3方向
AKRacing Pro-X V2PUレザー高密度
モールドウレタン
32~39cm
※座面下~地面
(+座面の厚さ13cm
45~52cm)
なし180度4方向
Secretlab TITAN Evo ハイブリッドレザーレット
or
Plusファブリック
コールドキュア
フォーム
(特許出願中)
S・R:45~52cm
XL:46~55.5cm
マグネット式
クーリングジェル
内蔵型
上下左右に調整可
なし165度4方向
Razer Iskur V2EPUレザー高密度
フォームクッション
推奨身長
160~200cm
一体型
調節可
なし152度4方向
noblechairs EPIC- BLACK EDITIONハイブリッド
PUレザー
高密度
モールドウレタン
43~49.5cmなし135度4方向
高級ゲーミングチェアおすすめ5選

それぞれ詳しく紹介します。

1.DXRacer Drifting

¥52,800 (2024/05/26 16:45時点 | Amazon調べ)
\最安値44,800円でゲットできます!/
ECサイト
\クーポン番号:MRCHAIRSを入れると約7,900円割引/
公式サイト

※定価:5万円以上

商品名DXRacer Drifting
素材EPUレザー or 防水布
座面コールドキュアウレタンフォーム
座面の高さ40~48cm
ヘッドレスト クーリングジェル 
ランバーサポート 
フットレスト
(オットマン)
なし
リクライニング最大角135度
アームレスト調整機能3方向
DXRacer Driftingの詳細情報

王道ブランドDXRacerのDriftingシリーズは椅子全体にしっかりクッションが入った、座り心地を重視した椅子です。

使用されているEPUレザーはきめ細かくマットな見た目です。ファブリックモデルも選択できて、水に強い素材が採用されています。

しばたまる

一番特徴的なのは、ヘッドレストです!

ヘッドレストの特徴
  • 高さ調節を3段階で簡単に切り替え可能
  • 低反発なクーリングジェルフォームが入っており、頭に熱がこもらない
  • ファブリック素材なので、冬場であっても預けた瞬間ひやっとしない

ランバーサポートは低反発なメモリーフォームを使用していて、しっかり体にフィットしてくれる心地よさが魅力的です。

ひもがないためクッションのように座るたびに調節する形になりますが、背中を預けている間はよほどのことがない限りズレずに固定できます。

詳細については、関連動画 【DXracer vs AKRacing】2024年版!王道ゲーミングチェア対決|DXRacer Drifting vs AKRACING Overture」をチェックしてみてくださいね!

動画でサクッと解説!
【DXracer vs AKRacing】2024年版!王道ゲーミングチェア対決|DXRacer Drifting vs AKRACING Overture

2.AKRacing Pro-X V2

¥58,384 (2024/05/25 02:23時点 | Amazon調べ)
商品名AKRacing Pro-X V2
素材PUレザー
座面高密度モールドウレタン
座面の高さ32~39cm
※座面下~地面
(+座面の厚さ13cm:
45~52cm)
ヘッドレスト 
ランバーサポート 
フットレスト
(オットマン)
なし
リクライニング最大角180度
アームレスト調整機能4方向
AKRacing Pro-X V2の詳細情報

AKRacingは「ゲーミングチェア」というカテゴリの生みの親で、デザインもまさに王道を貫いています。

Pro-X V2はその王道ブランドのハイエンドモデルの改良版になります。

従来のモデルとの違いは、第三者機関による高温高湿試験で10年仕様相当のテストをクリアした、高耐久PUレザー素材が採用されている点です。

専用設計のメタルフレームと高密度なモールドウレタンが内部に使用されており、こちらも耐久性に優れています。

公式が発表している座面の高さは、座面下から地面までの距離なので、クッションの厚さと沈み具合を考えると体感的には40~47cmになるかもしれません。

しばたまる

気になる方は、ぜひ公式サイトで試座できるお店を検索して実際に座って確かめてみてくださいね◎

>>近隣でAKRacingが体験できる店舗を探す

※レビュー動画は近日アップ予定

3.Secretlab TITAN Evo

¥85,800 (2024/05/22 18:03時点 | Amazon調べ)
商品名Secretlab TITAN Evo
素材ハイブリッドレザーレット
or
Plusファブリック
座面コールドキュアフォーム
(特許出願中)
座面の高さS・R:45~52cm
XL:46~55.5cm
ヘッドレスト マグネット式
クーリングジェル 
ランバーサポート内蔵型
上下左右に調整可 
フットレスト
(オットマン)
なし
リクライニング最大角165度
アームレスト調整機能4方向
Secretlab TITAN Evoの詳細情報

TITAN Evoは高級ゲーミングチェアメーカーSecretlabの傑作です。

身長に合わせて3つのサイズ展開がされていますが、SとRは背もたれの高さや座面幅が違うだけで、座面の高さは同じです。

僕は身長169cmでRサイズを選びましたが、座面が少し高く感じました。170cm強くらいの人までは、どちらのサイズを選ぶ場合でも、足置き台を使用した方が良いかもしれません。

光沢があってきめ細かいレザー調の素材は、通常のPUレザーに対して12倍の強度がある素材を使用しているとのことで、耐久性も抜群です。

ファブリック素材はより柔らかく、通気性も向上しているため1日中涼しく過ごせます。

マグネットで取り外しができるヘッドレストや、背もたれに内蔵されたランバーサポートは、すっきりとした美しい見た目を演出しています。

しばたまる

スタイリッシュで高級感のある外観と、最先端の技術を味わえる点が魅力です◎

詳細については関連動画「【シークレットラボ】高級ゲーミングチェアメーカーの傑作「Secretlab TITAN Evo 2022」レビュー| vs AKRacing」をチェックしてみてくださいね!

動画でサクッと解説!
【シークレットラボ】高級ゲーミングチェアメーカーの傑作「Secretlab TITAN Evo 2022」レビュー| vs AKRacing

4.Razer Iskur V2

¥99,800 (2024/05/26 19:03時点 | Amazon調べ)
商品名Razer Iskur V2
素材EPUレザー
座面高密度フォームクッション
座面の高さ推奨身長
160~200cm
ヘッドレスト 
ランバーサポート 一体型
調節可
フットレスト
(オットマン)
なし
リクライニング最大角152度
アームレスト調整機能4方向
Razer Iskur(V2)の詳細情報

Iskur V2は、老舗ゲーミングデバイスメーカーRazerが開発したゲーミングチェアの改良版です。

従来モデルとの違いは主に以下の4点です。

従来モデルとの違い
  • 素材がPVCレザーからさらに耐久性が高いEPUレザーに
  • 推奨身長が170~190cmから160~200cmに
  • ランバーサポートの調節が左右にも調節可能に
  • リクライニング最大角が139度から152度に
しばたまる

推奨身長の幅が上にも下にも広くなった点が特に大きいですね◎

また、チェアと一体型のランバーサポートは、前後に出っ張り具合を調整でき、背骨のS字カーブをしっかりとサポートしてくれます。

左右にも調整できるため、より体にフィットしやすくアップグレードされました。

旧モデルの詳細については、関連動画「【Razer Iskur】老舗メーカーのゲーミングチェアを比較レビュー|比較対象:AKRacing/レイザー イスクル」を参考にしてみてくださいね!

動画でサクッと解説!
【Razer Iskur】老舗メーカーのゲーミングチェアを比較レビュー|比較対象:AKRacing/レイザー イスクル

※Razer Iskur V2のレビュー動画も制作検討中

5.noblechairs EPIC- BLACK EDITION

¥74,800(2024/02/25 | 公式サイト調べ)
商品名noblechairs EPIC- BLACK EDITION
素材ハイブリッドPUレザー
座面高密度モールドウレタン
座面の高さ43~49.5cm
ヘッドレスト  
ランバーサポート 
フットレスト
(オットマン)
なし
リクライニング最大角135度
アームレスト調整機能4方向
noblechairs EPIC- BLACK EDITIONの詳細情報

noblechairsの EPIC BLACK EDITIONは、ドイツ製の高機能素材「ハイブリッドPUレザー」で仕上げられた、ハイグレードなゲーミングチェアです。

本革よりも汗を吸い、一般のPUレザーよりも乾きやすい、まるで“呼吸”するかのような特性が常にサラッと快適な座り心地を保ちます。

高級感あふれるマットな質感は、見た目の美しさも魅力です。

骨組みは頑丈なスチール、脚部はアルミでできていて、耐久性に優れています。

フィット感のある硬めのモールドウレタンがおしりをサポートしてくれるので、長時間座っていても疲れにくいつくりです。

本体の重量が約27kgあるため、女性や力に自信がない人には組み立てが大変に感じるかもしれない点にだけ注意してください。

しばたまる

レザーの高級感と通気性の両方を求める方におすすめです◎

※レビュー動画は近日アップ予定

高級ゲーミングチェアを体験・試座できる場所

高級ゲーミングチェアを買って失敗しないために、ぜひ購入前に体験・試座してみることをおすすめします。

ここでは高級ゲーミングチェアを試せる場所をいくつか紹介します。

メーカー公式サイト・店舗のサイト
DXRacer※公式サイトのページなし
主要都市の大型家電量販店などで取扱あり
AKRacingAKRacingが試座できる店舗を探す
RazerRAZERSTORE(秋葉原 TSUKUMO地下1階)
noblechairsnoblechairsを試座できる店舗を探す
高級ゲーミングチェアを体験・試座できる場所
しばたまる

Secletlabだけは日本に展示店舗がないため体験できる場所がありません……!動画で詳しくレビューしていますので、ぜひご参考ください◎

高級ゲーミングチェアだけでなく、コスパの良い他のおすすめも知りたい方は関連記事「【全商品動画レビュー付】ゲーミングチェアおすすめ11選!厳選アイテムをプロが徹底解説」もぜひ参考にしてみてください!

なお、僕のYouTubeチャンネル「Mr.Chairs」では、格安チェアから高級チェアまで、実際に座ってみた人にしかわからない目線で情報を公開しています。

「種類がありすぎて選べない」「実物が見れなくて使用感がわからない」といった方は、ぜひ以下のボタンからのぞいてみてくださいね◎

\ 今すぐ使用感をチェック! /

しばたまる
ゲーミングチェアとオフィスチェアを研究するYouTubeチャンネルを運営|登録者1.04万人▶月に1脚は椅子を購入▶今までに購入した椅子30脚▶実際に使ってみてわかった特徴やチェア同士の比較を詳しくレビュー


この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次