「ランバーサポートって本当に必要なの?」
「長時間座っても腰に優しい椅子ってどんな椅子?」
「ランバーサポートがあっても腰が痛くなるのはなんで?」
ランバーサポートを活用すれば正しい姿勢を楽に保てるため、長時間座っても背骨や腰回りの筋肉に負担がかかりにくいです。作業時やゲーム時の集中力を長続きさせる効果が期待できます。
しかし、いらないとの声もしっかりチェックして総合的に判断したい人も多いはず。
そこで今回は、これまで100脚以上の椅子を試してきた経験をもとに、以下の内容を解説します!
- ランバーサポートの必要性
- ランバーサポートがいらないと言われる理由
- ランバーサポート付きの椅子をおすすめする理由
最後まで読めば、ランバーサポートが必要かどうかを判断できます。
ランバーサポートの扱いに困っている人も必見の内容ですので、ぜひ参考にしてください◎
なお、Mr.chairsのYouTubeチャンネルでは、各チェアのレビュー動画をアップしています。多機能チェアは一度買ったら何年も使うものなので、いろいろ見比べて検討してくださいね。
\ 今すぐ使用感をチェック! /
ランバーサポートがいらないは誤解!腰をサポートする必須のアイテム
ランバーサポートは腰の負担を減らすためにつけられたサポートアイテムです。とくに、座りっぱなしで作業をする人にとっては必須といえるでしょう。
人は、直立した状態では背骨がS字になり、重い頭を支えるのに必要な姿勢が自然とできています。
一方で、座ると骨盤が倒れやすくなり、背骨のS字が崩れる原因になります。これにより、頭を支える首や腰に負担がかかるわけです。
ランバーサポートを使えば骨盤の少し上側(正確には腰椎の1,2番目から4,5番目の間)をグッと押してくれるため、背骨をS字に維持しやすくなります。さらに坐骨に重心が乗るため、筋肉に余計な負担をかけずに支えられます。
これらにより軽減される腰の負担は最大25%です◎
また、ランバーサポートがある椅子を使用することで腰痛リスクが37%減少する報告もあります。
活用方法を間違えなければ、ランバーサポートは強力な腰のサポーターになるでしょう◎
ランバーサポートがいらないと言われる理由5選
ランバーサポートがいらないと言われる5つの理由について紹介します。
- 効果が感じられないから
- 邪魔になるから
- 位置がズレるから
- リクライニングすると不要になるから
- ランバーサポートの押し具合が強すぎるから
それぞれ詳しく見ていきましょう。
1.効果が感じられないから
効果が感じられない原因の多くは、ランバーサポートをあてる位置を間違えていることにあります。
本来、骨盤をまっすぐ立てるための機能が発揮されないため、座ったときに背骨がCの字になってしまうのです。
なお、ランバーサポートの仕様は、オフィスチェアとゲーミングチェアで以下のように異なります。
オフィスチェア | ゲーミングチェア | |
---|---|---|
ランバーサポートの仕様 | 一般的な体型の人に適したポジションになるよう設計されている 固定式、高さ調整や押出し具合の調整機能付きなど、商品によって細かい機能が異なる | クッション型で自由に位置を選択できるものが多い 自由度が高い分、位置を間違えやすい 製品によっては背もたれに内蔵されているものもある |
以下に代表的なランバーサポートの写真を載せています。
ゲーミングチェアの多くが採用しているクッション型のランバーサポートの場合、背面の1番下にセットしてしまう人が多い傾向です。
以下の画像のように、サポートする位置を間違えてしまうと骨盤をまっすぐ保てず、背骨のS字カーブが崩れてしまいます。
ランバーサポートは、骨盤の少し上の部分をグッと押すことで後ろに倒れるのを防ぎます。そのまま背もたれに上体を預けられるため、前に倒れることもありません。
骨盤の少し上にある凹んだ部分(腰椎の1,2番目から4,5番目の間)が正確な位置です◎
詳しくは、関連記事「【衝撃】ランバーサポートの位置を間違えている人は多い!正しいセット方法を詳しく解説」でまとめています。あわせてチェックしておきましょう◎
2.邪魔になるから
ランバーサポートが邪魔だと感じる人は、使い方が間違っているか、体が歪んで姿勢の軸がズレています。
体が歪んだ状態の人は、自分が真ん中だと思っている重心がズレているので、ランバーサポートが正しい位置にあっても邪魔に感じられます。
とくに普段から脚を組んで座っている人は、脚を組むことで体のバランスが取れていると錯覚しているので、軸がズレている可能性が高いでしょう。
脚を組む癖がある人は注意しましょう◎
ランバーサポートを正しい位置に設置しているにもかかわらず、邪魔だと感じている人は脚を組む習慣から改善することをおすすめします。
なお、体の歪みや痛みを感じる人は、専門医の診断を受けて根本から治療することを優先してくださいね◎
3.位置がズレるから
頻繁にランバーサポートのポジションが気になり、うっとうしく感じる人もいるかもしれません。
長い時間続けて作業していると、座り直したり姿勢が崩れたりして正しい位置から外れやすくなります。
ランバーサポートの位置がズレて合わないまま座っていると、体が痛くなるなどの不具合にもつながるので注意しましょう。
合わないと感じるときは微調整が必要です◎
休憩のたびに一度立ち上がり、体をリセットした状態でランバーサポートをセットし直すと、ズレた状態で使い続けるリスクを減らせます。
なお、座るときは上体を前に倒した状態で深く腰掛け、そこから体を起こすことで正しい体勢になりますよ◎
4.リクライニングすると合わない椅子もあるから
椅子をリクライニングし、もたれかかった状態で作業をする人は、ランバーサポートが邪魔になると感じるかもしれません。
座った状態で作業をしているときにはほどよく腰をサポートしてくれていると感じていても、リクライニングすると押されすぎて合わないと感じるからです。
逆に、強く押して欲しくてクッションを追加する人もいます。好みによって必要性の感じ方は異なると言えるでしょう。
自分の好みを知ることも重要です◎
なお、ランバーサポートには、高さを調整できる仕様のものがあります。さらに、前後にも調整できる椅子を選ぶと姿勢に合わせてフィットさせやすいのでおすすめです◎
代表的な商品を以下に紹介します。
ほかにも、体重のかけ具合でランバーサポートの反発力を調整してくれる椅子もあります。詳細の仕様は公式サイトで確認してください◎
5.ランバーサポートの押し具合が強すぎるから
一見すると、ランバーサポートが強調されていて、腰をしっかり支えてくれそうに感じる椅子もあります。しかし、ランバーサポートが前に出ていればいいわけではありません。
普段から姿勢がいい人は、猫背の人よりランバーサポートの押しの強さは必要ありません。むしろ姿勢が崩れて腰痛の原因になるので注意しましょう。
姿勢は人それぞれで変わるため、自分に合う椅子を選びましょう◎
控えめなランバーサポートであれば「TOKIO OCV21」がおすすめ。5万円台なのに高級感のあるアルミ合金が使われていて見た目もよいオフィスチェアです。ほかにも、オカムラのシルフィーであればランバーサポートのあり・なしが選択できます。
「がっつり腰を押してもらわなくても大丈夫」だと思う人は、ECサイトで詳しい仕様を確認してみてください◎
いらないと思われがちなランバーサポートが必要と言える3つの理由
ランバーサポート付きの椅子で正しい姿勢を保てると、3つのメリットがあります。
- 疲れにくくなる
- 作業効率が上がる
- 背中や腰の負担も減らせる
詳細を確認していきましょう◎
1.疲れにくくなる
ランバーサポートを使うことで長時間の作業でも正しい姿勢を維持できるため、疲れにくくなる効果が見込めます。
過去の研究で、正しい姿勢を維持できれば、筋肉の疲労度は20〜30%減少し、疲労感は10〜15%軽減することが報告されています。
仕事などで座っている時間が長いほど大きな差になりますね!
座っている時間が長くなるほど、ランバーサポートのメリットを実感できるでしょう。
2.背中や肩の負担を減らせる
正しい姿勢で作業ができると腰だけでなく、背中や肩の負担も減らせます。
背中が曲がったまま座っていると、首が前に出た状態になるので、支える背中や首の筋肉に力が入り続けます。崩れた姿勢で座り続けると、肩こりや背中の痛みの原因になるので注意しましょう。
正しい姿勢を保てると、以下のような身体的メリットがあります。
- 背骨の不適切な負担が50%軽減
- 腰痛の強度が60%軽減
- 肩こりや首の痛みが最大で30〜40%軽減
背骨がS字の状態を維持できると、重い頭をまっすぐに支えられるので負担が減ります。背中や首の負担を減らしたい人はランバーサポート付きの椅子を検討してください◎
3.作業効率が上がる
正しい姿勢が維持できると、作業効率が上がると言われています。
正しい姿勢のイメージがつきにくい方は肘・膝、足首などの関節が90°~110°の状態を保つことを意識してみてください。
また、アームレストやヘッドレストなど、椅子に付属しているサポートアイテムを最大限活用するには、体の中心から姿勢を整えることが重要です。
正しい姿勢で作業ができると、疲労感の軽減とともに背中や肩の負担が減り、仕事の生産性が約5〜10%向上すると言われています。
作業効率が上がるのは嬉しいですね!
ランバーサポートを活用し、正しい姿勢での作業を心がけましょう。
ランバーサポートの効果が実感できるおすすめチェア5選
ランバーサポートに優れた特徴があり、長時間作業も可能な5つのおすすめチェアを紹介します。
商品名 | 素材 | 座面 | 座面の高さ | ランバーサポート可動 | ランバーサポートの取り外し | ヘッドレスト | フットレスト | アームレスト |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
TOKIO EN01(Engineerモデル) | ファブリック | モールドウレタン | 42~51cm | なし | 前後方向もあり | |||
ウィステリア・フリーダムチェア | ファブリック | モールドウレタン | ・通常モデル:41.5~47.5cm ・高身長モデル:43.5~51.5cm | 前後・横方向もあり | ||||
TOKIO CW01(Coworkモデル) | メッシュ | モールドウレタン | 43〜50cm | なし | 前後方向もあり | |||
GrowSpica Elite(Pro) | メッシュ | メッシュ | 44〜55.5cm | 前に出すこともできる | なし | 前後・横方向もあり | ||
COFO Chair Premium | メッシュ | メッシュ | 48〜56cm | なし | 前後・横方向もあり |
それぞれ詳しく解説します。
1.TOKIO EN01モデル
商品名 | TOKIO EN01(Engineerモデル) |
---|---|
素材 | ファブリック |
座面 | モールドウレタン |
座面の高さ | 42~51cm |
ランバーサポート可動 | 前に出すこともできる |
ランバーサポートの取り外し | なし |
ヘッドレスト | |
フットレスト | |
アームレスト | 前後方向もあり |
TOKIO EN01(Engineerモデル)はランバーサポートのフィット感が高い点でおすすめです。
ランバーサポートの高さを78mm調整できるので、自分好みの高さに合わせられます。また、座りながら調整できるので、誰でも自分好みに合わせて調整しやすいでしょう。
ランバーサポートは横にも動くので、自分の体を横に振っても一緒についてくる点でフィット感があります。他の椅子にはあまりない特徴の1つです。
体を横に振ってもついてくるのでサポートの位置がズレにくいです◎
さらにTOKIO EN01(Engineerモデル)の特徴的なポイントは、アームレストを後ろに90°倒せること。楽器を弾いたり、ゲームのコントローラーを持ったりするときも邪魔になりません。
詳細は「【跳ね上げ式アームレスト】コスパ最強オフィスチェア「TOKIO Engineerモデル」 |ニトリOC707 vs TOKIO EN01」で確認してみてください◎
2.ウィステリア・フリーダムチェア
商品名 | ウィステリア・フリーダムチェア |
---|---|
素材 | ファブリック |
座面 | モールドウレタン |
座面の高さ | ・通常モデル:41.5~47.5cm ・高身長モデル:43.5~51.5cm |
ランバーサポート可動 | |
ランバーサポートの取り外し | |
ヘッドレスト | |
フットレスト | |
アームレスト | 前後・横方向もあり |
ウィステリア・フリーダムチェアはランバーサポートを細かく位置調整できます。
ランバーサポートは高反発のクッションでできているので、腰をしっかり支えて、S字の姿勢が作りやすい構造です。
身長に合わせて 2種類のモデルから選べるのも嬉しいポイント◎
約4万円で購入できるゲーミングチェアとしては多機能で使いやすい一脚なので、ぜひ検討してみてください。
詳細レビューは「【神コスパ】このゲーミングチェア…ガチでおすすめ‼️|比較レビュー/ウィステリア・フリーダムチェアvs AKRACING vs DOWINX」を参考にしてください!
3.TOKIO CW01(Coworkモデル)
商品名 | TOKIO CW01(Coworkモデル) |
---|---|
素材 | メッシュ |
座面 | モールドウレタン |
座面の高さ | 43〜50cm |
ランバーサポート可動 | 前に出すこともできる |
ランバーサポートの取り外し | なし |
ヘッドレスト | |
フットレスト | |
アームレスト | 前後方向もあり |
TOKIO CW01(Coworkモデル)はランバーサポートを上下に3cm調整できます。3cmと聞くと調整幅が少なく感じますが、ランバーサポートの幅が広いので、しっかり支えてくれる実感が持てるでしょう。
前後の調整幅は広く、細かい調整もできるのでリクライニングを使う方や腰が痛くなりやすい方におすすめです。
ほかにも機能がてんこ盛りのオフィスチェアになっています。詳細は「【社会人ランキング1位】新生活おすすめオフィスチェア 「TOKIO Coworkモデル」|オカムラシルフィー vs TOKIO CW01」を参考にしてください。
また、同じTOKIOシリーズのTOKIO OCVはシンプルながらも、性能が優れた椅子です。約5万円で購入できる椅子では珍しくアルミ合金が使われており、高級感のある見た目に仕上がっています。もちろん機能も充実しており、スマートな外観の椅子を求めている人にぴったりの商品です◎
CW01(Coworkモデル)とあわせて検討してみてください。
4.GrowSpica Elite(Pro)
商品名 | GrowSpica Elite | GrowSpica Pro |
---|---|---|
素材 | メッシュ | メッシュ |
座面 | メッシュ | メッシュ |
座面の高さ | 44〜55.5cm | 46.5~58cm |
ランバーサポート可動 | 前に出すこともできる | 前に出すこともできる |
ランバーサポートの取り外し | なし | なし |
ヘッドレスト | ||
フットレスト | ||
アームレスト | 前後・横方向もあり | 前後・横方向もあり |
GrowSpica Eliteはランバーサポートの高さ調節だけでなく、前後の調整が可能です。
1番手前に出しておくことで、前傾姿勢で作業をするときも腰のサポートが残ります。背もたれがついてきてくれるわけではありませんが、前後に調整できないチェアと比較すると取れる姿勢に幅があるといえます。
たまに前傾姿勢で作業する場合でも、完全に離れない点で安心感がありますね◎
予算の問題でGrowSpica Eliteに手が届かない場合は、GrowSpica Proがおすすめです。ランバーサポートは同等の仕様になっています。
詳細に関しては「【グロウスピカ】調整機能すご⁉︎高性能オフィスチェアを比較レビュー【GrowSpica Pro vs COFO Chair Premium】」で解説しています。
また、GrowSpica EliteとProモデルの違いは、関連記事「【保存版】GrowSpica proの実物レビュー!動画投稿後のマイナーチェンジについても解説」にまとめています。
あわせてチェックしてみてください◎
5.COFO Chair Premium
商品名 | COFO Chair Premium |
---|---|
素材 | メッシュ |
座面 | メッシュ |
座面の高さ | 48〜56cm |
ランバーサポート可動 | |
ランバーサポートの取り外し | なし |
ヘッドレスト | |
フットレスト | |
アームレスト | 前後・横方向もあり |
COFO Chair Premiumにはランバーサポートの上下の調整機能がついています。座りながら調整ができるので、自分好みの位置に合わせやすいでしょう。
また、反発力を調整する機能がついていて、体格や使用状況が違ってもある程度一定の強さで支えてくれます。前後の位置を調整できる椅子もありますが、COFO Chair Premiumは体重のかけ具合で反発力が変わる点が特徴的です。
ほかのチェアと比較するときの基準にしてください◎
詳細レビューは「【COFO全て登場】 PremiumとProの違いを比較!新色ホワイト登場」で紹介しています。
なお、ホワイトモデルは品薄になっていることがある点に注意が必要です。詳細は「【解決】COFO Chair Premiumが買えないのはホワイトだけ!人気の理由やお得に買う方法も紹介」にまとめているので、あわせて確認しておきましょう。
ぜひ本記事を参考に、ランバーサポートの重要性や機能を理解して、自分にあった椅子選びの参考にしてください◎
なお、Mr.ChairsのYouTubeチャンネルでは、ゲーミングチェアやオフィスチェアを実際に比較しながら、自分に合う一脚を選べるようにレビュー動画を多数配信しています。
最高の一脚を選ぶため、ぜひ活用してくださいね◎
\ 今すぐ使用感をチェック! /