【2022】プロが教える評判のゲーミングチェアブランドおすすめ7選〔比較・まとめ〕
当ページのリンクには広告が含まれています。
この記事で分かること〔約5分〕
おすすめのゲーミングチェアブランドとおすすめの一脚が分かります。
けんちくは、しばたまるです。
今回は日常生活(店舗など)ではあまりお目にかかれないゲーミングチェアブランドの中から
評判のブランド7選とその中での特におすすめしたい一脚をそれぞれ紹介したいと思います。
■なぜぼくが椅子を紹介できるのか
実は知らない人も多いんですけど、世の中の有名な椅子のほとんどは建築出身者が手掛けたもの。
ぼくも椅子を題材にして修士論文を書いてたので他の人よりはちょっぴり詳しいんです。
≫ お前まずだれやねん
だから、
ここでは大船に乗った気持ちで聞いて下さい。
- 評判のゲーミングチェアってどこ?
- 実際にどの椅子がおすすめ?
- 人気のゲーミングチェアの特徴は?
そんな疑問に答えていくのでぜひ最高の一脚を見つけてください。
目次
ゲーミングチェアの選び方
まず最初に「ゲーミングチェアの選び方」の話。
ぼくが言いたいことは1つだけゲーミングチェアはブランドから選んで欲しいということです。
多くの媒体でゲーミングチェアの選び方も紹介されてはいるんですけど、その多くがリクライニングがどうとか座面の高さがどうとかのような「どの椅子にも当てはまるありきたりな選定方法」ばかり。
なのでブランドのコンセプトや背景から掘り下げて自分に最適な一脚を選んで欲しいですよ。
ここではおすすめの椅子の特徴を話す前にそのブランドについても触れているので
まずは好きなファッションブランドを見つけるようにお気に入りのゲーミングチェアブランドを見つけることから初めてください。
【2020】プロが教える評判のゲーミングチェアブランドおすすめ7選
それでは評判のゲーミングチェアブランドとその中でおすすめの一脚を紹介します。
ここでは足を置けるオットマン付きのタイプなどの特殊なものではなく、基本的なタイプのもの。
購入する際に組み立て済みなのか、オットマンタイプがあるモデルなのかなどは媒体によっても変わるので各自でチェックしてみてくださいね。
(PS:オットマンは後付けできるタイプもありますよ)
おすすめゲーミングチェア①
HBADA
まずは国際的にも有名なオフィスチェアブランド「HBADA」。
HBADAは英語で「白黒の調子」という意味で、
ミニマムなデザインと人間工学に基づいた設計で快適に作業できる使い心地が売りのメーカー。
特にアメリカを含めた海外では爆発的に人気のあるブランドで、
蛍光色が多いゲーミングチェアブランド界の中ではモノトーンですごく特徴的なデザインをしています。
おすすめの一脚 l HBADA オフィスチェア ハイバック メッシュ
そして特におすすめなのがこのHbad オフィスチェア ハイバック メッシュ。
ゲーミングチェアらしいがっしりとした重厚感のあるデザインで、
リクライニングは160度で座面の高さも日本人向けに設定されているので、男女どちらにも安心しておすすめできる一脚ですし、
このデザインは他のメーカーとは圧倒的に差があるので見惚れてしまったらここしかないでしょう。
[itemlink post_id=”18962″]
https://peco-ken.com/hbada/
おすすめゲーミングチェア②
AKRACING
次は元々レーシングカーのシートを再作していたメーカー「AKRACING」。
当時はアジア圏にはレーシングチェアメーカーがなく、ゲームをプレイする人から数多く声を貰って作られたブランドで、
本業が車のシートを制作しているだけあって品質は間違いがない世界的にも有名なゲーミングチェアブランドです。
AKRACING ゲーミングチェア PRO-X
そして特におすすめなのがこのAKRACING ゲーミングチェア PRO-X。
最大の特徴は4Dアジャスタブルアームレストというシステムを採用しているところ。
これまでの椅子だとこの手やひじを置いたりする部分は動かせても上下だけ、またちょっと角度を調節できるところがほとんどだったんですけど、
なんとこのPRO-Xは前後・上下・左右に動かせてかつ回転させることもできるんですよ。
esportsは0コンマ何秒の世界なので少しでも自分に最適な環境を作りたいですよね。
最高記録を更新したい時や普段のプレイで少しでも勝率を上げたい時にはこの椅子が力になってくれるでしょう。
[itemlink post_id=”18963″]
https://peco-ken.com/akracing/
おすすめゲーミングチェア③
DXRACER
次は世界中の競技会で公式ゲーミングチェアとして選ばれているほどのメーカー「DXRACER」。
日本国内のトッププロチーム(DeToNaTor GG・DetonatioN Gaming・SCARZ)のサポートもしているすごいメーカーです。
こちらももともとは自動車競技用のシートを作っていたところからゲーミングチェアの制作に乗り込んだメーカーなのでもちろん品質や技術は最高峰。
世界中のe-sport先進国で愛用されています。
DXRACER ゲーミングチェア DX-11 フォーミュラシリーズ
そして特におすすめなのがこのDX-11 フォーミュラシリーズ。
このデモルは日本各地で開催されるe-Sportsの大会でも使われています。
機能的には通気性の良い高品質なメッシュ素材を使っており、長時間のプレイングでも蒸れたりしづらく、リクライニングは150度ほどたおれます。
大会と同じ環境でゲーミングスキルを訓練するのであれば、この椅子以外にないでしょう。
[itemlink post_id=”18964″]
https://peco-ken.com/dxracer/
おすすめゲーミングチェア④
GTRACING
次はゲームを行うための集中力やパフォーマンスを向上させる姿勢を考えて設計されていることが特徴のメーカー「GTRACING」。
日本(japan)を含めアメリカ、カナダ、ヨーロッパに展開するゲーミングチェアのブランドです。
GTRACING ゲーミングチェア オフィスチェア GT002
そして特におすすめなのがこのGTRACING ゲーミングチェア オフィスチェア GT002。
リクライニングは165°まで可能。ルックスはふわっと座る椅子というよりは少しシャープで筋肉質な感じですね。
ゲームで少し目がつかれたなんてことがあればそのまま眠りにつくなんて理想も叶えてくれるでしょう。
他のメーカーに比べるとめづらしく1年保証付きなのでもしものことがあっても安心です。
価格も安いのでコスパも良いと思いますよ。
※公式ストアは初回注文が1000円OFFになります
[itemlink post_id=”21455″]
https://peco-ken.com/gtracing/
おすすめゲーミングチェア⑤
Bauhutte
次は大阪府大阪市に本社を構える家具メーカー「Bauhutte」。
特にプロゲーマー向けにデザインされたゲーミングチェアは高品質と人気で
他のゲーミング家具も大学生には手の届きやすい価格なのでゲーム好きにはぜひ候補に入れてほしいブランドですね。
Bauhutte プロシリーズ リクライニング
そして特におすすめなのがこのバウヒュッテ プロシリーズ リクライニング。
機能としてはリクライニングやゲーミングの際に椅子のブレをなくすロック、体にフィットするクッションと普通かもしれませんが、
やはり、日本製のメーカーだけあって日本人向け(低身長向け)に設計されているので足は短く、胴は長めなちょうどぼくみたいな体型の人にもピッタリです。
実際、その他のゲーミングチェアは海外のものも多く、些細な差でも長時間のプレイや一瞬一瞬を競うプレイには支障が出てくるので嬉しいポイントだと思います。
[itemlink post_id=”18966″]
https://peco-ken.com/bauhutte/
おすすめゲーミングチェア⑥
E-WIN
2015年に始まったゲーミングチェアメーカー「E-WIN」。
現在は日本を含め、アメリカ、ドイツ、オーストラリアに展開している新進気鋭のブランドです。
ゲーミングチェアメーカーの中でもすごく新しいのでまだ有名ではないんですが、コアなメーカーだけに他のDXRACERやAKRACINGと比較すると安くて品質がいいと密に話題になってたりします。
そしてアジア圏のブランドなのでどのモデルも問題なく日本人の体格に合っています。
E-WIN ゲーミングチェア 2019シリーズ F9-BK
そして特におすすめなのがこのE-WIN ゲーミングチェア 2019シリーズ F9-BK。
E-WINの中では3万円越えと高価格帯のこのシリーズ、ゲームは好きだけど日頃からPC作業が多かったり、デスクワーク中心の生活を送っている人におすすめしたい一脚。
この椅子は特に腰痛対策を重視して作られていて、クッション性に優れるのはもちろんのこと。
デザインも書斎において何も問題のないものなので部屋の雰囲気も選びません。大人なゲーム好きにはぜひ選んで欲しいところです。
[itemlink post_id=”18967″]
https://peco-ken.com/e-win/
おすすめゲーミングチェア⑦
noblechairs
ドイツ発の元プロゲーマーが作り込んだ高級ゲーミングチェアメーカー「noblechairs」。
日本ではまだまだ有名ではありませんが、もう海外のプロや生粋のゲーマーの中では相当な人気を博しているようです。
正直いってデザインのレベルや椅子の格好良さ、製品の品質が段違い。予算に限りがないのであれば、このメーカーがぼくが一番おすすめです。
noblechairs ゲーミングチェア EPIC NBL-PU-BLA-003
そして特におすすめなのがこのnoblechairs ゲーミングチェア EPIC NBL-PU-BLA-003。
このシリーズはレーシングカーのデザインを継承しているゲーミングチェアの中で断トツの美しさを誇っている一脚。
先ほど紹介したICONと機能的には同じですがよりゲーミングに特化しているモデルだと思ってもらってかまいません。
またネックについているクッションは布で覆ってあり、持たれた際にレザーだとひんやりするあの感じがなく、さらっとした肌触りで心地いいです。
[itemlink post_id=”18968″]
https://peco-ken.com/noblechairs/
【2020】プロが教える評判のゲーミングチェアブランドまとめ
はい。てなわけで
気になる椅子は見つかりましたか?
紹介したゲーミングチェアメーカーは他にもいろんなシリーズを出してるのでぜひチェックしてみて下さい。
≫ Amazonでゲーミングチェアを見る
ぼくもそうなんですけど、日常生活に仕事や勉強。とにかくほとんどがデスクワークなんですよ。
休憩中ですらデスク上で行いますし、ごはんもそこで食います。
仕事の生産性を下げないためにも肩や腰の疲労を軽減してくれるデスクや椅子はほんとに必要。
パソコンのスペック同様にデスク周りにはお金をかけたいところです。
ぜひ自分にピッタリの椅子を見つけてくださいね!
\他の人の口コミ・評判は下から見れるよ! /
https://peco-ken.com/gameyoutu/
https://peco-ken.com/officechair/
https://peco-ken.com/workingchair/
]]>
コメント